• ホーム
  • ガイド
    • おすすめスポット
  • 観 光
    • ぶらり函館
    • 元町エリア
    • 五稜郭周辺
    • 元町おすすめスポット
    • 末広町おすすめスポット
  • 最新情報
  • グルメ
    • 函館朝市
    • 函館ラーメン
    • 大門横丁
    •  -------
    • カフェ
    • レストラン
  • ベイエリア
    • 金森洋物館
    • BAY はこだて
    • 函館ヒストリープラザ
    • 函館明治館
  • 体 験
    • 路面電車
    • 函館二人旅
    • 函館山夜景コース
  • 函館の四季
    • イベント
    • ファッション
  • おみやげ
  • 通信販売
    • ネットショップ
    • 函館食材
    • サプリメント
    • 昆 布

 函館の街は、ゆっくりと市電で旅をするのが正解。市電(路面電車)は、十字街から函館どっく前へ行く5系統。谷地頭に行く2系統がある。一日乗車券600円を購入すれば、市内の主な観光名所が効率よくまわれておトク。のんびり市電に揺られながら、普段着の函館を感じてみませんか。


箱館ハイカラ號

 1910年(明治43年)に、天野工場(後の「日本車輌製造東京支店」)で製作されました。台車には、英国マウンテン・ギブソン社のものを使用しました。同年12月、千葉県成田市(成宗電気軌道株式会社)で運転を開始しました。1916年(大正5年)に成宗電気軌道株式会社は、成田電気軌道株式会社へ社名を変更。




 
谷 地 頭
● 立待岬
● 石川啄木一族の墓
● 碧血碑・旧幕府軍の墓 
末 広 町
● 末広町おすすめスポット
● 旧函館区公会堂
● 元町公園
● 旧イギリス領事館
● 港内遊覧船乗り場
● 北方民族資料館 
十 字 街
● 函館山ロープウェイ山麓駅
● 元町エリア
● 東本願寺函館別院
● 高田屋嘉平衛資料館
● 金森洋物館
● 函館明治館 
函館駅前
● JR函館駅
● 函館朝市
● 駅前バスターミナル
● 北海道鉄道博物館 
松 風 町
● 大門グリーンプラザ
● 大門横丁
● 大門通り 
五稜郭公園前
● 特別史跡五稜郭
● 五稜郭タワー
● 函館中央図書館
● 北海道新聞社 
    2018/04/06に公開
    函館市内の路面電車
Copyright (C) Next Hakodate  All Rights Reserved.